大崎市消防団 oosaki

団長名 内田 博美
住所 大崎市古川七日町1番1号
事務局 大崎市 総務部 防災安全課
電話 0 2 2 9 – 2 3 – 5 1 4 4
FAX 0 2 2 9 – 2 4 – 2 2 4 9
E-mail bousai@city.osaki.miyagi.jp


管内の状況
面積(km2 人口(人) 世帯数(世帯)
796.76 121,671 53,013
消防団の組織 団員数
地区団数
支団数
分団数 機能別
分団数
ラッパ隊の
有無
条例定数 実団員数
男性 女性 うち機能別
団員数
合計
7 56 0 2,430 1,957 31 29 1,988

大崎市消防団の紹介

大崎市消防団は、平成18年の市町合併により、7支団56分団、団員数1,988名を誇る、県内でも特に大きな組織です。
平成27年の関東・東北豪雨災害や令和元年東日本台風では、各種水防工法、排水作業や管内河川の警戒巡視にあたり、
被害の軽減に尽力しました。
これらの消防団活動の功績が認められ、「防災功労者内閣総理大臣表彰」や「水防功労者国土交通大臣表彰」をはじめ、
数々の表彰を授かりました。
平成30年4月1日からは、女性団員がさらに活躍できる組織体制として、女性分団を発足。また令和4年4月1日から大崎市学生消防団(機能別消防団員)を発足し,消防団の活性化や消防団員の加入促進事業,地域防災力の充実強化に務めています。今後も市民へ安全・安心の提供と「地域防災の要」として邁進してまいります。
PDFをダウンロードする

このページの先頭へ戻る