団長名 | 木村 常雄 |
---|---|
住所 | 遠田郡美里町北浦字駒米13番地 |
事務局 | 美里町役場 防災管財課 |
電話 | 0 2 2 9 – 3 3 – 2 1 4 2 |
FAX | 0 2 2 9 – 3 3 – 2 3 1 9 |
bosai@town.misato.miyagi.jp |
管内の状況 | ||
---|---|---|
面積(km2) | 人口(人) | 世帯数(世帯) |
74.99 | 22,707 | 9,395 |
消防団の組織 | 団員数 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地区団数 支団数 |
分団数 | 機能別 分団数 |
ラッパ隊の 有無 |
条例定数 | 実団員数 | |||
男性 | 女性 | うち機能別 団員数 |
合計 | |||||
0 | 10 | 0 | 有 | 500 | 406 | 4 | 0 | 410 |
美里町消防団の紹介
美里町消防団は平成18年の合併により旧小牛田町消防団と旧南郷町消防団が一つになって誕生した消防団です。
令和4年7月に宮城県北部を襲った記録的な大雨災害の際には、救命ボートでの救命活動や各種水防工法などにあたり、被害の軽減に尽力しました。これらの消防団活動の功績が認められ、「防災功労者内閣総理大臣表彰」や「水防功労者国土交通大臣表彰」を授賞しました。
令和6年12月からは消防庁の消防車両無償貸付制度を活用した救助用資機材搭載型消防ポンプ自動車を配備するなど、消防力の強化にも努めています。
今後も地域の安全と安心を確保するため、地域防災の要として活動を行ってまいります。美里町消防団では随時、団員を募集していますので、気兼ねなくご連絡ください。