団長名 | 齋藤 忠夫 |
---|---|
住所 | 角田市角田字大坊41番地 |
事務局 | 角田市役所 総務部 防災安全課 |
電話 | 0 2 2 4 – 6 3 – 2 1 2 3 |
FAX | 0 2 2 4 – 6 2 – 4 8 2 9 |
bousai@city.kakuda.lg.jp |
管内の状況 | ||
---|---|---|
面積(km2) | 人口(人) | 世帯数(世帯) |
147.53 | 26,249 | 11,503 |
消防団の組織 | 団員数 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地区団数 支団数 |
分団数 | 機能別 分団数 |
ラッパ隊の 有無 |
条例定数 | 実団員数 | |||
男性 | 女性 | うち機能別 団員数 |
合計 | |||||
0 | 7 | 0 | 無 | 600 | 540 | 3 | 45 | 543 |
角田市消防団の紹介
角田市消防団は、昭和29年10月に1町6村の町村合併により角田町消防団を称し、昭和33年10月の市制施行に伴い角田市消防団と改組されました。現在は7地区に7個分団を配置し、団員定数は600名であり、現在の団員数は、543名(令和7年4月1日現在)です。
団の構成は、本部が団長、副団長2名で、女性消防団員3名、分団は、分団長、副分団長、部長、班長、団員の階級制です。